奈 良

   ここに収めた苗字は、①奈良県内に100人以上いる、②奈良県に最多、③奈良県の占有率が全国の30%以上、の3条件をすべて満たす苗字です。したがってにどんなに多くても、奈良県以外にも多い苗字は載せていません。赤字で示した苗字は県内に500人以上いる苗字です。

 数字は各苗字の人の何十%以上が奈良県に住んでいるかを示しています。たとえば、30とあれば、30%から39%の間です。右端の欄には、県内でそれぞれの苗字が最も多い市町村を記しました。

奈良県に多い苗字の20傑

①山本②田中③吉田④中村⑤松本
⑥上田⑦井上⑧岡本⑨森本⑩山口
⑪山田⑫吉川⑬中川⑭木村⑮森田
⑯吉村⑰岡田⑱西川⑲中西⑳松田

 特徴的な苗字は少なく、強いて言えば「喜多」「辰巳」「乾」など方角を示す苗字が目立つ。大阪への人口流出が多く、奈良県に起源がありながら大阪に最多となっている苗字も多い。ここに載せた苗字の種類数は47都道府県中最少。

芦高 あしたか 60 葛城市
新子 あたらし  40 橿原市 
泉尾 いずお 50 宇陀市
泉岡 いずおか  50 宇陀市
逸崎 いつざき 70 橿原市
戌亥 いぬい 50 大淀町
飯降 いぶり 60 宇陀市
植嶋 うえじま  40 大和高田市
鵜山 うやま 30 大和高田市
浦久保 うらくぼ 50 奈良市
浦東 うらひがし 30 橿原市
往西 おおにし おうにし 70 大和郡山市
岡橋 おかはし 30 橿原市
御宮知 おんぐうち 70 斑鳩町
貝本 かいもと 40 吉野町
影林 かげばやし 50 生駒市
加護 かご 30 橿原市
樫根 かしね 50 大和高田市
北門 きたもん 40 大和郡山市
栗巣 くりす 40 広陵町
車井 くるまい 40 明日香村
黒松 くろまつ 30 香芝市
胡内 こうち 60 安堵町
小走 こばしり 50 葛城市
榊本 さかきもと 30 十津川村
佐々岡 ささおか 40 宇陀市
更谷 さらたに 30 上北山村
志野 しの 30 大和高田市
赤土 しゃくど  30 香芝市
末浪 すえなみ 50 天理市
田合 たごう 50 曽爾村
辰己 たつみ(辰巳ではない) 30 奈良市 
堤野 つつみの 30 桜井市
中室 なかむろ 30 奈良市
熨斗 のし 40 葛城市
俵本 ひょうもと 40 御所市
福角 ふくずみ  30 宇陀市
牧浦 まきうら 30 上牧町
松木平 まつきだいら 40 十津川村
松実 まつみ 30 十津川村
丸瀬 まるせ 30 曽爾村
美並 みなみ 30 天理市
南浦 みなみうら 50 宇陀市
南岡 みなみおか 40 天理市
森継 もりつぐ 60 天理市
矢追 やおい 40 奈良市
芳倉 よしくら 50 上牧町
芳仲 よしなか 50 王寺町
涌本 わくもと 30 吉野町

奈良県らしい苗字の有名人
 上記の表にある苗字を名のり、本人が県内出身なのが原則。右端は現在の区割りによる出身地。肩書などは現役時代のもの。古い人も含まれるが、当該の苗字は今も県内に多い。有名人だけにフルネームで検索すれば必ず出てくる。


岡橋治助 明治の実業家 田原本町
熨斗弓子 アナウンサー 大阪府生まれ 生駒市育ち
加護亜依 元モーニング娘 大和高田市
泉岡未来 バレーボール 川上村
辰己豊 競輪 県内
飯降伊蔵 宗教家 宇陀市

inserted by FC2 system